令和2年度 同窓会入会式

令和2年度 同窓会入会式
2021年2月28日(日)令和2年度 同窓会入会式が開催されました。
毎年、卒業式の前日に同窓会入会式が開催されています。今年は73回生、225名の卒業生が晴れて準会員から会員となりました。
新型コロナウィルス感染対策のため、ソーシャルディスタンスを取り、時間も30分程度に短縮されて行われました。
新型コロナウィルス感染対策のため、ソーシャルディスタンスを取り、時間も30分程度に短縮されて行われました。
出席者/花田会長、藤江前会長、林田副会長、畠山財務部長、久保井企画部長、永井広報部長
昨年10月に新会長に就任された花田 正会長より同窓会の役割、会員の協力の在り方、活動内容など説明がありました。
新会員の同窓会幹事紹介後、学年幹事代表 片平 晃太君より入会にあたり『それぞれの道には進みますが、母校の誇りと、同窓会の一員である自覚を持って日々精進していきます』と挨拶しました。
今回は入会式の前に絵画の贈呈式も行われました。
この絵画は、昨年の叙勲で旭日大綬章を受章されました荻田 伍氏(高校12回生)より「横断幕のお礼に」といただいた寄付金を、絵画として母校に寄贈することしたものです。作者は原田 敏規氏(高校23回生、現同窓会副会長)です。
贈呈された絵画は、図書館に飾られるそうです。
同窓生として初々しい後輩の門出に立ち会うことができ、素晴らしい未来に向かって頑張ってもらいたいと願うひと時でした。
広報部部長 永井潤子(高校32回)